「Loser's Parade」

for さえない日々

星野源「CrazyDisc」各自上映会を行いました

ビーガタスエッコヒダリキキ」のひろこさん(@hilocoffee)と、『Crazy Crazy』の特典DVDをTwitterで実況する会を企画しました。いや、企画しましたは嘘です。企画していただいたので乗っかっただけです。その模様がTogetterでまとめられていましたので、よかったら見ながらこのつぶやき群を見て視聴者副音声として楽しんでみてください。

というわけで、「STRANGER IN BUDOKAN」映像化、楽しみですね!!

星野源の3曲

2014年4月上旬、星野源のホームページにて「星野源の楽曲の中より、好きな曲を3曲を選んで投票をして頂きたいのです」という告知が行われた。その結果はこのたび発売されたシングル『Crazy Crazy/桜の森』の初回盤に付いてくる「Crazy Disc」にて発表されたのですが、それを見ていると自分が送った文章は少し趣旨を履き違えていたようで、何だか完全にえらそうに、星野源を長年見てきたファン目線として送ってしまっていたことに気がついたのでした。そこで、戒めとしてここに自分よがりな文章は成仏させてしまおうと公開することにします。それでは。

今回の3曲は、どれも「衝撃を受けた」という視点で選びました。
突発的に出会った、2006年1月に渋谷クラブクアトロで行われたライブ映像での『ばらばら』に衝撃を受けたのが、星野源の唄を知ったきっかけでした。SAKEROCKでの活動と平行して歌も歌っているらしいという噂は聞いていましたが、言葉のチョイス、SAKEROCKでもそうだった人懐っこいメロディと独特なコード進行など、全てが衝撃的で思わず何十回と繰り返し見たのを覚えています。出会いの曲はやっぱり外せません。
次に衝撃を受けたのが、そこから随分経ってメジャーデビュー後の初シングル『くだらないの中に』。それまであまり用いられなかった「恋愛」「男女」というテーマが、アルバム「ばかのうた」の中でも匂わせるような曲はあったものの、こんなにストレートに歌われたことに驚いたし、それが今まで聞いたことのない独特なラブソングになっていたことにもビックリしました。それまでライブでボソボソと座って歌っていたのが、ちょうどこの頃、段々と堂々と歌いあげるようになってきたな、と感じていたので、なんだか吹っ切れたような、覚悟を感じたような印象を受けた曲。
そして最後は『夢の外へ』。ご自身も仰っていたとおり、まさに「殻を破った」と思っていて、こんなに陽を浴びたポップソングが似合うことに衝撃を受けました。とにかくこの曲はあらゆる点が好きで、例えばイントロで刻まれるリズムのワクワク感、「夢の外へ」「ドアの外へ」「意味の外へ」「夢を外へ」と変化して物語が進む歌詞、後半のストリングスのメロディ、3拍子に変わる瞬間などなど。書き尽くせないくらいです。
ずっと悩んで選んだのですが、何かを好きだと表わすことはとても難しく、とてもとても恥ずかしいことでした。しかし、この強い思いを信じずして何を信じるというのでしょう。僕は「星野源の曲」が好きだ。

副音声で言っていた「昔の記録が恥ずかしい」現象が現在進行形で起こるこれ。

「蘇える変態」とは

星野源の最新エッセイ集『蘇える変態』が、5月9日にマガジンハウスから刊行される。

この書籍は雑誌「GINZA」で2011年4月から連載されていた連載「銀座鉄道の夜」をまとめたもので、新たに書き下ろされたエッセイも掲載。アルバムの制作舞台裏、出演映画の撮影現場での様子、くも膜下出血による入院から完全復活までの道のりなど、星野の怒濤の日々がエロや哲学を交えてつづられている。
星野源、GINZAエッセイまとめた「蘇える変態」刊行 - 音楽ナタリー

というわけで表紙はこれ。

これ…でいいんだよね?amazonにも載ってるし。元ネタはこれですね。

というわけでこのタイトルですが、これの元ネタって「蘇える金狼」なのか「蘇える勤労」なのかどっちなんでしょうね。通常“よみがえる”という字の送り仮名は“蘇る”であるため、わざわざ“蘇える”としたということは確実にどちらかが元ネタになっているとは思うのです。ちなみに前者は大藪春彦の小説で、松田優作香取慎吾が主演で何度も映像化されている作品。後者はそれをパロったユニコーンの2009年ツアー名
自分としては、元ネタは後者であるという説を推したい。なぜなら筆者の前著作タイトルが『働く男』と、まんまユニコーンの曲名を拝借しており、なおかつ共通点としてはどちらも長期休止(解散)後からの復活であること。ユニコーンフリークであるという筆者の趣向を考えれば(松田優作フリークであるという可能性もあるがあまり聞いたことがない)、やはり元ネタはユニコーンの方である、と結論付けるのでした。


そのようなことをぼんやり考えながらツイッターに投稿してみたのですが、「注目点はそこじゃなくて『変態』ってとこw」という指摘をゆるやかにいただきました。あ、そういえば。

というわけで、本日はNHKホールに行ってきます。オークションで一時期とんでもない価格になっていたそうで…。運よくゲットできたので大切にこの機会を楽しんできます。今日のためにどんだけ先月から残業したり休日出勤して調整してきたかと…!

RADIPEDIAでかけた曲から星野源の“今”と“今後”を解読してみる

2月27日、J-WAVEのラジオ番組「RADIPEDIA」に星野源が帰ってきました。
帰ってきました、とは言ってもレギュラー復帰というわけではなくスペシャル的な放送だったのですが、放送終了間際にしばらくの間、月一で放送されることが発表になりました。次は明日、3/31。しばらく楽しみが増えた。
今回の放送では以前(レギュラー放送期)と変わらないテンションでくだらないことを話し続けた星野さん。また、今回は「入院中、退院後の活動休止中によく聴いていた曲」をテーマに曲をかけていました。
そこで、星野リーダーがかけた曲を振り返ってみて、果たして今、星野源はどんな音楽的嗜好を持っているのか解読していってみたいと思います。新曲『桜の森』がJ-WAVEでオンエアされていますが、今までになかったポップでソウルフルな曲になっていたので、ここから何か今後の方向性が見えてきたりするかもしれませんので。

1曲目:765PRO ALLSTARS 『READY!!』


いきなり方向性を見失いました。これはテレビアニメ「THE IDOLM@STER」の前期オープニングテーマ。所謂、「アイマス」ってやつですね。「映画の公開が控えているのでそっちにしようかと思ったけど…」とのこと。
数年前から星野リーダーは、突如としてアニメ好きを過剰なくらいに公言し始めた印象を持っています。いや、突如としてではなく、ただ単に今までも趣味だったのを、ラジオを始めたきっかけで話す場所ができただけだったのかもしれませんが。だからこそ林原めぐみ花澤香菜などの声優がラジオにコメントを送るなどのきっかけにもなりました。花澤さんは武道館公演に花も送られてましたね。ちなみにアイマスのテレビシリーズを見返してある回で号泣したそうです。あと、ニコ生ウィークめっちゃ見てコメントしてたそうです。何やってるんですか。

2曲目:星野源 『地獄でなぜ悪い


「新曲というタイミングがなかったので、今あえて言わせてください。」とのことで、恐らく自らの声で初めてこの曲を紹介したのではないでしょうか。武道館アンコールでのこの曲、素晴らしかった。ツアーでも盛り上がったことでしょう。

3曲目:GLaDOS 『Still Alive』


こちらは「Portal」というゲームのエンディングテーマだそうです。ちなみにこの曲は武道館ライブの客出しの際に流れていたようなのですが、その理由は、「『私は生きています』って歌詞なんです。『俺、死ななかったよ』っていう意味込めて。」
実は物凄くメッセージが込められていた客出しBGMだったのです。「気づいた人、いたかな?」って言ってましたけど、さすがにこれはわかりませんでした。

4曲目:Prince 『I Wanna Be Your Lover』


「大好きで何万回も聞きました。新曲はこういった方向で行きたい」って言って紹介されたのは、プリンス。まさに、『桜の森』はこれですね。ソウルフルなダンスナンバー。たしかに、以前からマイケル・ジャクソン好きを公言していたのですが、いよいよそのへんのルーツがダイレクトに曲として披露されていくということなのでしょうか。

5曲目:上坂すみれ 『七つの海よりキミの海』


「イントロが長いんですけど好きで、グッとくるんですよ」として紹介したのは、声優、上坂すみれの昨年リリースされたデビューシングル。うわ、何この曲、とてもいいじゃないか!なんだこの80年代ニューウェーブ感というか、ムーンライダース的というか…とか思って調べたら、作詞はでんぱ組.incの『でんぱれーどJAPAN』や『でんでんぱっしょん』というものすごい歌詞を手がけている畑亜貴。作曲は名前だけは何度も見かけたことのあった神前暁だった。ちなみに、1曲目にかかった『READY!!』もこの人が手がけていました。
最近のアニメ・声優に疎い(1990年代で知識が止まっている)自分なのでとっても衝撃的。ちなみに新曲はオーケンNARASAKIという特撮コンビが手がけてました。なんなんだこの人。

6曲目:SAKEROCK 『Emerald Music』


「『地獄でなぜ悪い』とは別の、もう一曲の新曲です」と言って紹介されたのが、SAKEROCK。退院後、初めてレコーディングした曲だそうで、「とっても楽しかったです」と感想を。「入院中にジャケットのアイディアや選曲を考えていました」など、ベストアルバムについて語られていて、こちらとしては星野リーダーがSAKEROCKのことについて話してくれただけで泣きそうになるくらいです。

7曲目:Raashan Ahmad 『Beautiful Ugly』


「これも何回も聴きました」と。星野リーダー、元々ブラックミュージック好きということもあり、ヒップホップもわりと聴きこんでいる印象。自身の曲『湯気』はヒップホップを意識して作ったと言ってましたし、数年前にはEVISBEATS feat. 田我流の『ゆれる』を番組で掛けてましたよね。

8曲目:いとうかなこ 『Another Heaven


STEINS;GATE」というゲームのエンディングテーマです。夜中によく聴いていたって言ってましたけど、ようするにゲームをずっとやっていたということなのだろうか。その話を聞いて、前回の「LIFE!」で「結婚願望なくなったんですよね。ずっとゲームやっていたい」って発言していたのを思い出しました。


というわけでいろいろと振り返ってみたのですが、「アイマス見て声優ラジオ聞いてゲームやってた」ってことははっきりとわかりました。あ、でも『桜の森』という答えを聴くと、プリンスやRaashan Ahmadなんかは次の方向性って感じなのかもしれないですね。
あとトピックといえば、「ロバータ・フラックのファーストに入っている『Ballad Of The Sad Young Men』を大晦日に聴いていたら年が明けた」とか、「英語の曲を歌いたい。ジャズのスタンダードを歌ってみたいと思い立ってネットでできる英会話を始めたが3日で挫折」などもありました。こちらも気になる点。今後、「standards〜星野源ジャズを歌う〜」なんていうカバー集が出るかもしれません。
というわけで、明日のラジオも楽しみです。