「Loser's Parade」

for さえない日々

R-1ぐらんぷり2007

とりあえず、なだぎさんおめでとうございます。波乱起こすどころか圧倒的(と個人的には思う)でしたね。ディランを初めて見たのは…というか恐らく初めてテレビにディランというキャラが出たのは2年前のオールザッツ漫才だと思います。ビバヒルは全く見たことがない*1のですが、関係なく、というか恐らく完全にデフォルメされてるので知らなくても笑える。予備知識があったらもっと面白いのかもしれないけど。なだぎさんはスミス夫人時代から全然変わらない『無駄な動き』を存分に発揮してましたね。いつも友近とのコンビばかり見ていたので、ピンで見れたのは嬉しかった。ずっと気になってたんですよ、ネットで準決勝の雰囲気を読んでて。『EXILEのオーディションに受けるディラン』ってなんだよ!卑怯だよ!って思ってましたので。


今回はまさかの同点決勝となったんですけど、うーん、チュート徳井のネタ、個人的にはそこまで…。それよりもウメが自分で感じた印象よりも評価が低くてびっくりした。あれ、画期的だと思うんだけどなー。同じく画期的と言えば大輪教授。こちらはラーメンズなどのように笑いよりも関心が先に来てしまうのが爆笑を取り逃しているのかも。いや、ラーメンズ好きだけど。ラーメンズと言えば大輪教授が片桐仁に見えて仕方なかった。バカリズム、今回のネタは正月の『爆笑ヒットパレード』で見て「うぉ、すげぇ!」と強烈だったので、個人的な新鮮さには欠けていたのですが、やっぱり好きです。この人はキラーチューンの『トツギーノ』を超えることが課題なのかも。他のネタも見たい。


なんだか関東勢は全体的に知的な感じ、関西勢は力技のネタが多かったような印象でした。…あ、やまもとまさみがいましたね。かなりの力技な人がいました。でも去年の岸学どきどきキャンプ)と設定がカブってたのでどうもそれを想起*2してしまいます。あとポンちゃん。4位と健闘しましたが、個人的にはカッコ田ツケ男はあまり好きではないんですよね、あの演技が。あとこの人に「うまい!」と思う構成力が備わっているとは失礼ながら思っていませんでしたが、そういえば2005年のオールザッツで最初の『熊田曜子』と最後の『くまんばち』を持ってきていたのはその片鱗が見えていたのかもしれません。あと友近は『西尾一男シリーズ』はあまり友近のネタが得意ではなかったオレも結構好きです。あれってわかりやすいですよね?あれはホント優勝を狙ったネタなんでしょうね。ギリギリの歩み寄りというか。


ちゅうわけで。総じて言うと、なんか爆発力に欠けている印象。あと審査方法の不透明さ。そして審査員の選考基準はなんなのか。このあたりがやっぱりM-1と比べるとマイナーな印象を受ける。放送時間も夕方だしね。ゴールデンタイムには上がれないのでしょうか?それがマイナーな印象の核なる要因ですよね。どうにかならんのか、関西テレビ



あ、関西テレビといえば、『あるある事件』であいていた時間帯に『レッドカーペット』なるネタ見せ番組をやってて、そっちの方が面白かった。全然やるの知らなくて最後の方しか見られなかった。T・K・Oが出ていてびっくりしたけど、どうもストリークや天津までもが出ていたそうじゃないですか。うわー、最初から見たかった!そして録画したかった!あと、最近ダイノジを見るとどうもドキドキハラハラしてしまうのはなぜでしょうか。

*1:そういえば学生時代に我々の周りを『ビバヒル』だと表現したことがありました。…まぁ、そういうことです。まんまとその渦中にいましたが。あの時代は激しかったなぁ(遠い目)

*2:先生の原付が200km出ました