「Loser's Parade」

for さえない日々

SAKEROCKインストアライブ@渋谷タワレコSTAGE ONE(1/22)

「MUDA」をタワーレコード新宿店・渋谷店で購入すると先着でもらえる招待券で参加できる今回のインストアライブ。場所は渋谷タワーレコードにある「STAGE ONE」というちょっとしたライブハウス的施設なのですが、この場所は田舎者でスペシャっ子だった自分にとってはあこがれの場所でした。スペースシャワーTVでよくこの施設を使った生放送っていうのがあったのです。ピエール瀧HIROMIX(後半は小日向しえ)がMCだった「マタハリ」だとか、アイゴンとLeyonaがMCだった「LIVE SHOWER PHANTOM」*1だとか。「すごいな都会は!レコードショップにライブハウスが付いてるのか!しかも無料観覧とかできちゃうのか!」などと思っていたものでした。


19時をちょっと過ぎたところで開演。登場してきて特にMCもなく音合わせ的なことをしてから『Green Mockus』。ここ最近のSAKEROCKにしては規模が小さめな施設だったため、音がダイレクトに伝わってくる。そして『FUNK』では、ブレイクにて定番になりつつある浜野タイム。が、今回はハマケンを追い詰めようとしたのかいつもより長め。あとこの前のラジオ生ライブでリーダーがユニコーンの『ペケペケ』イントロを半ば突発的に挿入してましたが、今回は確信犯的に挿入してたと思います。続く『Goodbye My son』は、シンバルをミュートさせて「ガッ!ガッ!」と刻むところが近くで見れたので余計にかっこいい。


さて、ここからは長い長いMCに突入。「今日はイベントだからいいんじゃない?」ということでそのまま20分くらい喋っていたような気がする。「今日はいつもと違うお客さんが多いね」なんてハマケンが言ってたけど、実際にアンケートを取ったら経験者ばかりで「ハマケンはお客さんの顔を見ていない」という話に。「でも銀杏BOYZの峯田君はちゃんとお客さんの顔覚えてるらしいよ」とハマケンが言ったら「あんなに暴れてるのに!?チン君に至っては天上向いてギター弾いてるよ!」と驚くリーダー。これからはちゃんとお客さんの顔を見るようにすると言ったハマケンに対して「でも、ハマケンがトロンボーンを吹いてるときは殺人者の目つきになってる」と指摘。ここでリーダー、「ハマケンが己のスキルに埋もれていく瞬間があるじゃない!」と、浜野さんがミスをする瞬間を秀逸な表現で例える。その“埋もれていく瞬間”にメンバーみんなが「大丈夫だよ」と優しい眼差しを送っているらしい。しかし伊藤名人曰く「ミスしたときにハマケンを見ると、こっちをギロって見る。まるで殺人者の殺人現場を見ちゃった気分になる」と。このくだりがとても面白かった。メンバーは頑張れと思ってハマケンを見ているそうなのだが、当の浜野さんはあまり頑張れと言ってほしくないらしい。ここでリーダーが「最初に『頑張らない』というのを全面に出したのって、松尾(スズキ)さんじゃないかなー」と言うも、「でもあの人、あの奇怪なダンスとか、裏ですごく練習してるからね!頑張ってるよ!」と、それって多分あんまり言っちゃダメなんじゃないの?的な暴露も。これだけダラダラと喋ってきた中で田中名人が珍しく口を開くと、「年末にライブを見に来てくれた大地君のお母さんに『馨くんみたいに喋らない人がステージにいると落ち着く』と言われた」と、口を開けば毎回爆笑の田中スキルがここでも爆発。爆笑をきれいにかっさらっていきました。そこから星野リーダーのお母様がライブに来ない、という話になり、「でも昔、盛岡の神社でライブをしたとき、黙って来てたことがあったんだよね。お客さんにサプライズで後ろから登場したら目の前に両親がいてビックリした」と思い出話。と、突然このあたりで「ハマケン、宮崎駿に似てるね!」とリーダーが指摘。あ!たしかに!髪型といいメガネといいヒゲといい若い頃の宮崎駿にそっくり!今日一番の爆笑シーンでした。


もっとMCしてたけど本当に長くなるので省略。20分くらいMCしてたんじゃないだろうか。もう、ライブのMCというかライブ&トークショーって感じだった。そしてハマケンがかっこ良く「H・O・N・Y・A・R・A・R・A・ホニャララ!」と曲紹介をして『ホニャララ』。2回目の「テテテ、テテテ、テテテテテテテッ」(Aメロ)に入る直前に一瞬の間がありますが、そこでギターの開放弦がなっていたのがとてもかっこ良かった。そして『URAWA-City』では途中のとってもフリーキーな演奏を堪能。続く『WONDER MOON』、この曲はライブで聴くのが本当にかっこいい。音源よりも若干テンポが上がってて、ベースも音源よりももっとブリブリ動いてブンブンスライドしてて、ギターも音源よりもジャガジャガやってて、ドラムも音源よりももっと手数が多くて激しくなっていて特に後半のドラムブレイクの時にライブではフロアタム連打になるところが本当にかっこ良くて、トロンボーンもさすが自分で作曲しただけあって吹きまくり。


またここでMCに。確かここでは星野リーダーの学生時代の闇について語っていたような気がする。宅八郎風に髪の毛が長くてスポーツも出来なくて自分の力をコントロール出来なかった時代。「だからオレ、オタクの人がやるオタ芸ってすごくわかる。自分の身体能力を超えた動きをしちゃうんだよ。」と。「でもその時代も、MUDAじゃなかったんですよ!」とサンボマスター山口風に熱弁。ハマケンに「怒れる星野源っていいと思う!」と言われるも「でもオレ、まだ自意識が働いちゃう。今年の目標は自意識を超えること!」と宣言し、ラストの『MUDA』に。ちなみにこの『MUDA』の演奏中、田中名人がちょっとミスってしまい、その瞬間「やっちゃった!」と咄嗟にリーダーの顔色を怯えるように伺う姿が最高でした。まさにハマケンが間違えたときのことをMCで言ってたばかりだったからかもしれません。


アンコールもあり、最後の最後は『KAGAYAKI』を演奏してイベント終了。ちなみに予定では40分で終わるところを、喋りすぎてしまったために1時間強になってしまったようです。そんなこともあり、インストアライブでしたが大満足で終わりました。この日がSAKEROCKとしては初ライブ(お客さんの前でやるのは。その前にラジオで生ライブは行っていた。)だったために、2月から始まるツアーの雰囲気を嗅ぎとることが出来たような気がします。次に東京でSAKEROCKに会えるのは3月の渋谷AX。楽しみです。

*1:この番組で見たORIGINAL LOVEがすごいかっこ良かった。あとfOulも最高だったなー。