「Loser's Parade」

for さえない日々

TONOFON@所沢航空記念公園野外ステージ

もうだいぶ時間は経ってしまいましたが、トクマルシューゴ主催の野外イベントを所沢の航空公園まで見に行ってきました。田無在住の自分にとって航空公園は西武新宿線1本で行ける場所。この素晴らしいアクセス条件に「全部のフェスがここで開催されたらいいのに!」って思いました。
Tonofon Festival 2011
アクセス条件が(個人的に)いいだけではなく、今回のイベントはひたすら緩かった。まず、ステージ前方に茣蓙が用意されていたのがいい。恐らく早い物順でその茣蓙を陣取っていたのだと思うが、アーティスト目の前で座り込んで見る、人によっては寝っ転びながら見ている姿が印象的だった。その茣蓙でいちゃついてるカップルがいたのも面白かったなー、なんだかそこだけ別空間みたいで。
あと出店がよかった。食事はすべてうまい。その他には音の鳴る雑貨(野々歩さんが店員にいた)、帽子やカバン、投げ銭で前髪や刈り上げ、ヘアアクセをつけてくれる青空カットなんてのもあった。今回出店していた中の「虎茶屋*1という、三鷹にある古民家を使用した食事店には今度足を運ぼうと思う。


あとなんていっても出演者が素晴らしい。1番目に登場したパスカルズは以前から見たかったバンドで、その欲求は今年の頭に見た「たまの映画」によって加速されることとなった。そして初めて見たパスカルズ、すごかった。全てが奔放だった。ロケット・マツさんは無邪気だし、知久さんの歌はやっぱり唯一無二だし、坂本さんのチェロはテルミンかってくらいな高音のソロと、チェロをエレキベースのように横に倒して演奏する姿がいかれていて、飛び道具の石川さんは移動式パーカッションで客席に降りたり、おもちゃをステージに広げたり、ロケット風船を飛ばしたりとフリーダムにもほどがあった(演奏開始直後はトイレに行っていたせいで見れなかったのだが、ステージに犬を連れてきて散歩させていたらしい。観たかった…!)。もちろん他のメンバーも多彩で、それをまとめて受け入れられる度量を持つパスカルズというバンドがすごい。渋さ知らズのようなわかりやすいアッパーなお祭りではなく、平穏でありながらも内面がアッパーな感じ。


続いて登場したのが「王舟」。今回の出演者で唯一知らないアーティスト。上海出身のソロアーティストらしい。ステージにはギター、ベース、ドラムの基本バンドセットとともにオルガンやマンドリン、フルートなど大所帯で登場。ゆったりとした、ちょっとフォーキーな音楽で、中でも電気グルーヴの『虹』カバーはビックリ。この曲、こんなにメロディもよかったのか、と再確認。


続いてSAKEROCK。野外イベント恒例の「今からリハーサルやりまーす!」宣言での公開リハーサル(本編ではやらなかった『URAWA-City』をやった)が久しぶりに見れた。ちなみに今回はMUDA仕様のセッティング、セットリスト。緩やかに見せつつも強靭な激しさを見せつつ、特に『Hello-Põ』で爆発。『FUNK』でのハマケンスキャットはいつもどおりのさざ波ウケでしたが。会場近くの球場で少年野球をやっているという話題で「ハマケンと一緒に田無タワーの近くのバッティングセンターに行った」と田無住民には嬉しい伊藤名人のMCも。それにしても、持参した酒やつまみ、出店で買った食事を片手に座ってSAKEROCKを見れるって、なんて緩い環境。そしてそれとは反対に攻撃性が増す演奏。ますます野音が楽しみになりました。

  • URAWA-City(リハーサル)
  • ホニャララ
  • Goodbye My son
  • Hello-Põ
  • Green Mockus
  • FUNK
  • WONDER MOON
  • KAGAYAKI
  • MUDA

続いて山本精一&PHEW山本精一を見るのって、学生時代に同志社EVE前夜祭フリーライブで見た羅針盤以来だから、10年ぶりくらい。ディレイがかかったディストーションギターを聴いて、ああ、精一さんのギターだ、と感じる。あとPHEWさんの若さと力強さに釘付けになりました。この名義でライブするの、それこそ10年以上ぶりだったそうです。そうか、MOSTじゃないからか。


最後にこのイベントの主催者、トクマルシューゴ。今回はバンド演奏なのでベースには田中名人も。途中、『Video killed the radio star』のカバーではバイオリンのような楽器を弾く場面もありました。いや、実はバンドでのトクマルシューゴって初めて見たんですけど、すっっごいよかった。パステルズの多幸感、王舟の誠実さ、SAKEROCKの強靭さ、山本精一&PHEWの歌の力。今回の各出演者が持っている特徴、全てをトクマルシューゴは持っていたように思う。このイベントにこれらのアーティストが集まった理由がよくわかった。途中、航空公園の園内放送が聞こえてきたのだけど、それすらもトクマルシューゴの音楽の一部になっていた場面すらあった。

ここ数年でもトップ3には入るくらい、いいイベントだったなー。

*1:調べたら、以前西荻窪駅の北にあった「茶虎食堂」の店主がやっているらしい